旅日記,随想,俳句など…

2016年

2016年

4月
・見上げればケヤキの若葉まだらなり

11月
・冬宮へブノワの聖母冬うらら

12月
・日焼けした草枕読む漱石忌

2015年

2015年

9月

・アウシュビッツ・ビューケナウ歩く暗い9月
・子規の忌や安保法案成立す
・「賛成の議員を落とそう」9月の国会

2014年

2014年

11月

・マドリードスペイン広場の初冬かな
・激情のフラメンコショー神無月

3月〜4月

・ユキヤナギ・サクラ・カイドウ・紅花チューリップ

3月

・3月や寒風碧天白木蓮

(西公園・鵜来見亭にて)
・うららかや海辺の宿の鯛茶漬け

2月

・坊ちゃんの団子を食えば風光る

・松山を走り抜いたは2月かな

2013年

2013年

4月

・やなぎの芽ななめに走るそばを走る

・ランニングななめに走るやなぎの芽

・やなぎの芽風になびくか壕の端

・花冷えや笑う羅漢に泣く羅漢

2012年

2012年

11月

・大濠に小春日和の風を切る

7月

・真昼どき片陰のなき街を行く

.片陰のなき街を行く昼下がり

4月

・庭うらら芙美のミカンの植樹式

・ぬける空ミカン植樹に芙美はしゃぐ

・薄白きユキヤナギ揺れランニング

・フキノトウうんちく垂れて飯を食う

・うんちくを垂れる夕餉やフキノトウ

・春野菜にわかに賑わうあさげどき

2011年

2011年

9月

・マズルカを伴奏にしてちちろ鳴く

・もくもくと松茸飯を食いにけり

8月

・「またくるね」8がつ中旬はかた駅

・「またくるね」盆の返りのはかた駅

7月

・「おじいちゃんとおはなししたい」と7がつのでんわ

2010年

2010年

12月

・芙美ちゃんがじいちゃんとよぶ師走かな

・じいちゃんと呼ぶ芙美がいて年の暮れ

・小春日や大山の端に富士の立つ

9月

・午後の陽にまばゆく光る尾花かな

・陽光に水清くして垂れ尾花(前句の推敲)

・清流や垂れる尾花に陽の光

・樋井川,飛行機雲に尾花ゆれ(前句の推敲)

・樋井川に揺れる尾花や飛行機雲

2009年

2009年

12月

・マラッカをスコール駆けぬけ年の暮れ

・花枇杷や実りの期待裏切らず

2008年

2008年

12月

・沐浴の初孫がいて年の暮れ

10月

・晩秋のポポロ広場に長き影

2007年

2007年

6月

・懐かしきローモント湖スタウト飲み干す

(エディンバラ城にて)
・庭涼し古城に大砲前に街

2006年

2006年 秋

12月

・窓の外メタセコイヤの冬木立

10月

・澄む空に縄文杉の威風かな

2005年

2005年

12月

・年の瀬やブルーベリーの紅葉し

9月

・百花園トンネル抜ければ秋の空

2004年

2004年 冬

11月

・小春日に寿ありて雲の上

6月

・稜線に涼風ありて君の汗

・栗の花匂いにむせぶ我独り

3月

・ポツポツと銀杏の芽吹きポツポツポツ

・芽吹きどき斑の残髪春ケヤキ

・芽吹きどき緑の簾メタセコイヤ

・シロダモの芽立ち金色ビロードか

・カナメモチ赤き芽立ちに光あり

・門前で香り高きはヒイラギナンテン

・ギンヨウもフサアカシアも春きざす

1月

・色変えぬ松にわた雪天花粉

・ハクモクレン冬芽ふくらむ薄暮かな

・フゴッペの雪野に馬酔木露天風呂

・北国の枯れ野の果てに露天風呂

・雪原にナナカマドの実光りけり

・北の地のヤチダモ樹皮に雪の降る

・雪の道かすかに浮かぶ蝦夷の富士

・新春に量子プロセス夢多し

・新年会善男善女が集まりて

・初春に量子の夢を語らなむ

2003年

2003年 秋

12

(栴檀の実を見上げて)
・栴檀に花火の上がる冬の空

・木枯らしをもらいてケヤキ空を掃く

・冬木立ち烈風もらい空を掃く

・年の瀬にコナラの黄葉真っ盛り

・小春日の紅きサンザシ嬉しげに

・まだ青葉アカメガシワの師走かな


11月

・竈神社の森に入り顔紅葉

・ようように恵みの栗の木黄葉す


・晩秋の裸の枝に葛垂るる

・晩秋のケヤキの枝に葛垂るる


・葉落とせし裸の枝に葛茂る

・晩秋の裸の枝に葛茂る

・街路樹のクロガネモチも実の紅き

・疾風を受けて乱舞の紅葉かな

・晩秋のケヤキの木立哀れなる

・紅葉の中に緑葉混じりおり

・落ち葉して現れ出る樹骨かな

10

・午後の秋アールグレイにモンブラン

・ヒイラギの香りほのかな白い花

・秋さ中椎のみ拾いの母子かな

・ツブラジイ拾いし親子秋さ中

・楓(フウ)並木,朝日の中に色づけり

・モッコクの実に紅葉の混じりをり

6月

(由布岳にて)

・稜線に出れば涼風頬を撫で

4月

・花冷のハローワークに人の群れ


・ウグイスの声のびやかに磨崖仏

・レンギョウの色あざやかに国東路

・点々と山桜咲く両子山

・春がすみモネ絵のごとく背振山

・花冷の羅漢像笑ってる

・三井寺に花吹雪あり子ら遊ぶ

・三井寺の桜吹雪に子ら遊ぶ


・黄砂降りモネ絵のごとく背振山

・登りきて深緑のなか磨崖仏

inserted by FC2 system